何かと某掲示板で話題の絶えない Serversman@VPS ですが、ベータ版のころからお付き合いして早2年。
Disk I/Oはもうご愛嬌といった感じでしょう。価格とクオリティの両立って難しいですね。
でもって、久々に暇だったので弄ってみました。
今回は Ubuntu 10.10 server のサポート切れということもあり、OSを変更してみました。
※ do-release-upgrade すればいい話なのですが、うまく動かなかったもので・・・
で、さっそくDTIのコンパネから初期化・OS変更をかけてみました。
ちなみに、Serversman@VPSのコンパネのOS選択画面はこんな感じです。
バージョンがわからないじゃないですか・・・
とりあえず、debian (64bit)を選択。
数十分経ってSSHで繋いでみると・・・
dti# cat /etc/debian_version
5.0.9
dti#
ウホッw lenny ってあと2ヶ月ぐらいでサポート切れるじゃないですがw
このまま使うの心もとないということで、6.o squeeze にバージョンアップしてみました。
自分の忘備録もかねて手順を記します。
1. aptの参照ソース変更
エディタで sources.list を編集。
s/lenny/squeeze/g といった感じですかね。
それと、エラーが出るので2行目をコメントアウト。
dti# vi /etc/apt/sources.list
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ squeeze main contrib non-free
#deb http://ftp.jp.debian.org/debian-volatile/ squeeze/volatile main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free
~
2. 気合で apt-get update / upgrade する
apt-get update / upgrade 中にconfを最新版に置き換えていいかとか聞いてくるので、
支障がなさそうなconfは全部最新版に上げる。
dti# apt-get update
Get:1 http://security.debian.org squeeze/updates Release.gpg [836B]
Get:2 http://ftp.jp.debian.org squeeze Release.gpg [1672B](略)confを最新版に置き換えていいかとか聞かれる
dti# apt-get upgrade
Reading package lists… Done
Building dependency tree
Reading state information… Done
The following packages have been kept back:
apache2 apache2-mpm-prefork apache2.2-common apt apt-utils bash bind9 bind9utils binutils cpio cron debianutils
dhcp3-client dhcp3-common diff dpkg e2fsprogs ed expect findutils ftp gcc-4.3-base gnupg gpgv grep groff groff-base(略)confを最新版に置き換えていいかとか聞かれる
dti#
3. バージョン上がったか恐る恐る確認する
6.0.xになってれば成功?かな。
dti# cat /etc/debian_version
6.0.3
dti#
ちなみにカーネルはOpenVZなので、ホストOSのバージョンに依存します・・・
つまり、上がりません。
dti# uname -a
Linux dti.mykw.jp 2.6.18-164.15.1.el5.028stab068.9 #1 SMP Tue Mar 30 18:07:38 MSD 2010 x86_64 GNU/Linux
dti#
残念!
4. いらない子のお掃除 & 再起動
いらない子をお掃除してディスクを節約。
dti# apt-get autoremove
Reading package lists… Done
Building dependency tree
Reading state information… Done
The following packages will be REMOVED:
libbind9-50
0 upgraded, 0 newly installed, 1 to remove and 0 not upgraded.
After this operation, 81.9 kB disk space will be freed.
Do you want to continue [Y/n]? y
(Reading database … 28104 files and directories currently installed.)
Removing libbind9-50 …
dti# shutdown -r nowBroadcast message from root@dti.mykw.jp (pts/4) (Sun Jan 22 21:54:51 2012):
The system is going down for reboot NOW!
再起動を待つこと十分程度・・・・
なんでこんなに遅いんだろ。オーバーヘッドの少ないOpenVZなのに・・・
とりあえず、以上で作業は終了。
簡単でしたが、VMが遅すぎて1日仕事でした。
せっかくIPv6もネイティブでサポートしてるので早く改善されることを願うばかりです。